スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2022の投稿を表示しています

長田塾【サイドカバー】

 皆様、こんにちは! 長田です! ここ最近 サイドを抜かれるのが嫌だ!どうしたら良いのか? というご意見をよくいただくので 今日はそのあたりについてお話しします! そもそもサイドを抜かれる時ってどんな状況が多いですかね? サイドからサイドへストレートに打つ場合だと、多少強く打ってもコートにおさまってくれるのですが、センターからサイドを狙うと、少しでも強く打ってしまった場合、そのまま外にきれていきアウトになってしまいます。 ですので、センターからサイドを狙う場合は、基本的にはスピードを落とさなければならないので反応しやすいです。 以上の理由から、ペアの打球がサイドにいった場合の方が警戒しなければならないと言えます。 また、サイドからサイドにストレートに打たれると、線に沿って直線の軌道で飛んでくるので、前に詰めていても後ろに退がっていてもボールとの距離は変わらず、サイド側に寄るしか対応はありません。 反対に、センターから来るボールは斜めに来ますので、前に詰めれば詰めるほど角度がつく前に触ることができます。 センターにボールが入った時はある程度前に詰めておくと良いでしょう。 いかがでしょうか? 少しイメージが湧きましたかね? それでもどうしても抜かれてしまう場合はありますので 10本に1本サイドを抜かれるなら 10本に2本以上センターのボールを触ってポイントを取るという風に考えたら良いかもしれません! ボレーヤーがサイドに寄ってばかりだと、ペアの守備範囲が大変なことになってしまうので、必要な時だけ警戒をして、むしろセンターのボールに反応できると良いですね!

長田塾【平行陣の前後】

 皆様、こんばんは! 長田です! 今日は最も質問が多いかもしれない平行陣の前後についてです。 以前にも取り上げたことがありますが、とにかくここが分かりにくいというご意見が多いので、再びご説明いたします! これはあくまで1つの考え方なのですが、センターにボールを打たれるという条件の下、正面に立っているボレーヤーと、対角線に立っているボレーヤーの前後の違いを図で見てみましょう。 正面に立っているボレーヤーにとってセンターに打たれたボールとは、逃げていくボールになるので、退がれば退がるほど遠くなってしまいます。 ですので少しでも前にいて、ボールが逃げる前に打ちたいとされます。 反対に、対角線のボレーヤーは向かってくるボールになりますので、退がった方がボールが近づいてきます。 前に出てしまうとボールが近づいてくる前なので、遠くなります。 以上の理由から基本的にはボールを打ってくる相手の正面のボレーヤーが前、対角線のボレーヤーが後ろとなります。 こうやって理由を考えると間違えなくなりますので、是非覚えてみてくださいね!

長田コーチのオススメ②

 皆様、こんにちは! 意外に王道が好きなところもある長田です! 今日はオススメのコンビニスイーツの紹介をさせていただきます! コレです! 『ふんわりクリームシフォン』 シフォンケーキとホイップクリームという定番の組み合わせなのですが、これこそシンプルイズベスト!余計なものが一切なく、とても味わい深く、美味しいです! これ、食べていてふと思ったのですが、ショートケーキのイチゴがないバージョンなんですよ! 実は前からショートケーキのイチゴがなくてもよいのではないかと思っていた私にはピッタリの一品です! けっしてイチゴが嫌いなわけではございません! ケーキ屋さんに行かなくても、ケーキを味わっているような気分になれますので、ショートケーキにイチゴがなくてもよいと思った方は、是非お試しくださいませ!

長田コーチのオススメ『Welch’s マスカットスパークリング』

 皆様、こんにちは! 今日はオススメの飲料の紹介をさせていただきます! コレです! ワイン詳しい方に憧れるも、お酒に弱く詳しくなれない長田です! 『Welch’s マスカットスパークリング』 昨年も発売されていて、好評だったそうです! Welch’sはやはりグレープジュースが有名で美味しいですが、コレもオススメです! 厳選されたマスカット果汁の旨味もあるのですが、これ、何が凄いってレモンの風味がメチャメチャ良いです! レモンひと絞りとの文言の通り、本当に良い感じでレモンの風味が後からきます! 炭酸強さもちょうど良くて飲みやすく、爽快感もありスッキリします! なんだかボトルもカッコいいですよね! 私はお酒が弱いのでこれでスパークリングワインを味わってる気分にさせてもらっています! 皆様も是非お試しくださいませ! 

長田コーチのリターン講座②

 皆様、こんにちは! 長田です! 今日も8月のテーマであるサーブ&リターンのポジションについて書かせていただきます! 前回、サーバー側のボレーヤーに焦点をあてて解説しましたので、今回はリターン側のボレーヤーの仕事について説明いたします。 リターン側のボレーヤーは、味方のリターンが相手ボレーヤーにつかまる可能性が高いのでサービスライン上で守備をするつもりで構えます。 また、2人の間のセンターを狙われやすいのでセンター寄りに立つのもポイントです。 ここからはこのポジションでのやるべきことを箇条書きにしてお伝えします。 ①まずは相手のサーブが入っているかペアと一緒にジャッジをする。 特にサービスラインにボールがかかっているかどうかはリターナーの位置からは見づらいので、サービスラインに立っているボレーヤーが判断するようにしましょう。 ②サーブが入っていた場合はそのままインプレーとなりますので、次におこなうのは相手ボレーヤーを見ることになります。 味方のリターンが相手ボレーヤーにつかまってしまうかも知れないですからね! ③相手ボレーヤーがボレー出来ずに下がり出したらリターンがクロスに抜ける合図!素早く前に詰めてボレー準備をしましょう! 以上、この3点を意識してリターンという不利な状況を覆していきましょう!

長田コーチのリターン講座!①

 皆様、こんにちは! 長田です! 今日は8月のテーマであるサーブ&リターンのポジションについて書かせていただきます! 先月の初中級のテーマにありましたストレートアタックの時と似ている部分があるのですが、復習しながらやってゆきましょう。 まずはワイドにサーブが入った場合から サーブがワイドに入った場合はサーバー側のボレーヤーはストレートを狙われやすくなるので、そちらメインに守りましょう。 ロブで抜かれた場合はチェンジすればよいのですが、通常のストロークで抜かれてしまうと即失点となりますので死守です! 反対に、ここからのクロス返球はサーブを打ったペアに任せましょう。 角度がついてくる可能性が高いのでポーチボレーに出るのは難しいからです。 次にセンターにサーブが入った場合 サーブがセンターに入ると相手は角度をつけにくくなるのでポーチボレーのチャンスです! ここはセンターに寄ってボレーの準備をしておきましょう! というような展開になりますので、実はダブルスにおいてはセンターサーブが強力と言われます。 もちろん同じコースばかり狙うと相手も慣れますし、ワイドにしっかり打って相手に触らせないなども有効だと思います。 サーブは自由度の高いショットなのでここから組み立てられるようにしましょう!

ポジション!リターン側ボレーヤー編 【長田】

   皆様、こんにちは! 長田です! 前回の続きであるフットワークとセットで覚えたいポジション編をやってゆきます! 今日は、ゲームのスタートの型であるサーブ・リターン時のボレーヤーのポジションで、リターナー側のボレーヤーのポジションについて取り上げます! リターナー側のボレーヤーは後ろ(センター寄りのサービスライン上)が基本ポジションとされています。 これは、リターン自体の難易度が高く、味方のリターンが相手前衛のボレーヤーにつかまりやすいので、攻撃される可能性が高いシーンだからです。 しっかり下がって、ペアと一緒に守備をするつもりの心構えだと良いですね。 この場面で前にポジションを取ってしまうと、味方のリターンが相手前衛のボレーヤーにつかまった時に非常に危険です。 速いサーブ→速いリターン→速いボレー なんて流れでボールが飛んでくる時もあるので、前に詰めてると反応できないです。 守備に参加できないどころか自分にボールが当たる可能性もあるので危ないです。 必ず後ろにポジションを取るようにしましょう。 また、せっかく下がっていても、あまり端に寄ってしまうと、結局センターへの打球は触れないのでペアのストローカーの負担が増えてしまいます。 自分の守備範囲だけでなく、ペアの守備範囲まで考えられると正しい・適切なポジションが見えてくるかもしれませんね!

ポジション!サーバー側ボレーヤー編 【長田】

   皆様、こんにちは! 「控えめに言ってしつこい」と言われたことのある長田です! 今月、6月のテーマであるフットワークですが、これとセットで覚えていただきたいのがポジションです! 後衛であるストローカーなら相当頑張って足を使えば誤魔化せるかもしれませんが、前衛のボレーヤーはいくらフットワークが良くてもポジションを間違えると簡単に抜かれてしまいます…。 というわけで今日から何回かに分けてポジションについて書かせていただこうと思います。 まずはゲームのスタートの型であるサーブ・リターン時のボレーヤーのポジションですが、本日はサーバー側のボレーヤーのポジションについて取り上げます! サーバー側のボレーヤーは前(サービスボックスの中心辺り)が基本ポジションとされています。 これは味方のサーブを打ち返してくるのは100%相手後衛になりますので、相手ボレーヤーに攻撃される心配がないからです。 ですので、しっかり前に詰めて(ベタ詰めではないです)攻撃の準備をしておきます。 たまに味方がサーブを打つ瞬間はサービスラインの上に立っていて、サーブを追いかけるようにして前に詰めるプレーヤーも見かけますが、動作が増えてしまうだけなので最初から前に立っていて問題ありません。 例外として、味方のサーブの調子が悪く、セカンドサーブを球威を落として入れにいく時などは前に詰めないケースもあります。 また、味方のサーブが当たるから下がるというのは間違いです。 前に詰めていてサーブがボレーヤーに当たってしまうのは、サーバーの立ち位置が間違っている場合がほとんどです。 センターに寄りすぎてサーブを打っているから当たっているだけなので、サーバーの方の立ち位置を見直しましょう。 ここまでが、あくまで基本のポジションの話で、ここから味方サーブの入った位置に応じてさらに左右にポジションを少しずらすというのもあります。 サーブがセンターに入ったら若干センター寄りに、サーブがワイドに入ったらストレートアタックを警戒してストレート寄りにポジションを取りましょう! この動きをするためにも、まずは基本のポジションを覚えてみてください! ポジションを覚えるまで私がしつこく言いますので安心してください笑

期間限定!オリジナルTシャツ販売開始!

 この度、 期間限定で セントラルテニススクール限定オリジナルTシャツ を販売致します! 着心地がとても快適なドライTシャツです♪ カラーは5色から選んでいただけます。 お申込は!! 第一弾は 7月3日(日)~7月10日(日)まで! お渡し予定が8月1日(月)以降 第2弾は 7月11日(月)~7月24日(日)まで! お渡し予定が8月15日(月)以降 クラブにてお申込みください♪ ジュニアクラスのお子様には 指定着としてレッスンで着用できます! 暑い日が続いておりますが、このTシャツを着て今年の夏はみんなで乗りきりましょう!

走らされても大丈夫『パワーステップ』【長田】

   皆様、こんにちは! 厚手、薄手、長袖、半袖の服で部屋が散らかっている長田です! (もういい加減厚手の服しまいたいです……) 6月のテーマが「フットワーク」となっておりまして、前回関連のある「スタンス」についてお話しさせていただきましたが、いよいよフットワーク自体にも触れていこうと思います。 とは言ってもレッスンとは少し別のところにスポットを当てて、主にストロークのフットワークの紹介となります。 まずは「パワーステップ」 このフットワークはプロの試合だとリターンで目にすることが多いですかね。 厳しめの遠いボールに飛びつきながら踏み込んで打つような型になるフットワークです。 ボレーのフットワークに似ていますね! やり方は ①ボールが飛んできた方の足、外側の足を軸足にして溜めを作る。 ※この時点ではオープンスタンスになります ②スイングと同時に内側の足を打点に向けて踏み込み、体が開かないようにバランスを取る。 ※フィニッシュでの型はクローズドスタンスのようになります その後軸足を外に流して地面を蹴りリカバリーに繋げます。 これができると外に振られて走っている時でも、バランスを崩さずしっかりスイングして攻撃することができます。 難しいテクニックではありますが、スライスで逃げる以外の選択肢としてマスターしたいところではありますね! 足の動きに自信のある方は是非チャレンジしてみてください! 次回はまた別のフットワークをご紹介いたします!

バックに最適❓『クローズドスタンス』【長田】

  皆様、こんにちは! 長田です! 前回の続きのスタンス第三弾やってゆきます! 今回は「クローズドスタンス」 についてお話しします! 以前は薄いグリップでストロークを打つプレイヤーが多く、このスタンスも使われていましたが、厚いグリップでトップスピンをかけるのが主流になってからは、薄いグリップでのグラウンドストロークとともに減っていた印象です。 打つ方向に対して下半身を135℃程度ターンさせるので、セットで上半身も大きくターンされます。 少し背中が見えるようなスタンスですね! 上半身と下半身一緒にターンされているため、捻れが生まれず、捻り戻しのパワーが使えません。 また、体の回転を前足でブロックしがちになるので体を回しにくいです。 ゆえに肩を前に出すことができず、振り切るスイングがしにくいので、トップスピン系のショットは他のスタンスに比べて打ちにくいされています。 バックハンドストロークやスライス系のショットでは体が開きすぎると打ちにくくなるため、今でもこのスタンスで打っているのをよく見かけますね。 あとはサーブもコンチネンタルグリップなどの薄いグリップで打つためクローズドスタンスが多いです。 まとめると 厚いグリップ オープン○ スクエア△ クローズド× 薄いグリップ オープン× スクエア△ クローズド○ フォアハンドストローク オープン○ スクエア○ クローズド△ バックハンドストローク オープン△ スクエア○ クローズド○ こんな感じでしょうか? 状況にもよりますし、個人差もあります。 あくまで目安ですが、こうやって考えて使い分けることが重要ではないかと私は考えております。 皆様もこの機会に「スタンス」見直してみてくださいね!

最強の助っ人!!

 先日引っ越しをして、段ボールと共存中の永井です。 最近急に暑くなりましたね。 皆様、体調管理に気をつけていきましょう♪ アリーナに最強の助っ人、そして味方が登場です! 両サイドにカーテンがつきました! これでもう眩しくないですよ~♪ 暑くても快適な緑園で、よりテニスに励みましょう(^^)/

スタンスについて『オープンスタンス』【長田】

   皆様、こんにちは!長田です♪ 前回の続きスタンスについて第2弾やっていきます🎾 今回は『オープンスタンス』についてお話させて頂きます。※細かく分けるとスクエアスタンスとオープンスタンスの間のセミオープンスタンスなどもありますが、今回はオープンスタンスということでまとめさせていただきます。 細かい違いなどはレッスンでお聞きください! これは現代のテニスのフォアハンドストロークで、プロテニスプレーヤーがもっとも使用しているのではないでしょうか?(特に厚いグリップのプレイヤーは相性が良いとされております。) 打つ方向に対して下半身を正面にむけたままの、足が横に並んだ状態のスタンスです。 下半身が打ちたい方向に向いているため、上半身をターンすると上と下で捻れが生まれ、その捻じ戻しのパワーを借りて簡単に体を回せるのが特徴です。雑巾を絞ったときにどちらかの手を離すと元に戻るアレと同じ要領です。笑 しっかり身体を回してパワフルに打ちたいフォアハンドストロークでは使いやすいスタンスです!ただ、体を回しやすい反面、体の回転を下半身でブロックして止めにくいため、スライス系のショットとはあまり相性が良くないとされております。 また、バックハンドストロークでは打点が利き手が遠くなり、力が入りにくかったり、スイングしづらくなってしまうので、やはりフォアハンドストローク向きのスタンスと言えるでしょう。 次回はまたまた違うスタンスについてです!お楽しみに♪

基本のスタンス『スクエアスタンス』【長田】

  皆様、こんにちは! 本日も着る服に悩んだ長田です♪(寒いのか暑いのかわからない日が続きますね。。。。) さて、6月は『フットワーク』がテーマとなっております。 が、フットワークとセットで出てくる『スタンス』について少しお話しさせて頂きます!※スタンスとは簡単に言えばボールを打つ時の足の型です。 ではまず基本のスクエアスタンスからいきましょう! これはテニススクールだともっとも出てくる回数の多いスタンスかもしれません。打つ方向に対して下半身が90度横を向き、足が並んだ状態のスタンスです。足に前後差が付き、体重移動しやすいのが特徴です。体も回しやすくバランスの良いスタンスですね!フォアでもバックでも使うので、やはり使用頻度の高いスタンスといえるでしょう。 状況的には浅いボールに対して踏み込んで打つ時に使われることが多いです。 前後にサイドステップをすることによってボールとの間合いもはかりやすいです。また、このスタンスを使いこなすコツですが、踏み込んだ前足のつま先の向きに注目してあげてください。つま先が打ちたい方向、すなわち前を向くと体は回しやすくなりまが、スイングのフィニッシュっでバランを崩しやすくなってしまう。反対に、打ちたい方向に対してつま先を90度横に向けると、最後にバランスはキープしやすくなりますが体が回りにくくなってしまう。 このあたりは個人差もありますし、状況によっても変わるのですが、中間の45度をベースに調整をするのがおススメです♪ 次回はまた別のスタンスについてお話させていただきます! それではまた!

野球とテニスの共通点パート2!

 皆様、こんにちは♪ いっとき日ハムが好きだった長田です。 本日は前回お話しました『野球の投球動作とテニスのサーブの動作の共通点』の第2弾をお話しさせていただきます。 第2弾は『耳と腕の間隔』です! 投球動作だとリリースの時(ボールが指から離れる瞬間のこと)テニスのサーブだとインパクトの時(ボールとラケットが当たる瞬間のこと) このときに耳と腕の間隔がある程度空いている方が肩が回りやすいのです! 無理のない範囲で試していただきたいのですが、耳と腕をくっつけて肩を回そうとすると、とても苦しいはずです。 この状態でラケットを振ったりしたら、振りにくいだけではなく、肩に負担がかかるというのも実感できると思います。 勿論この間隔をあけすぎると打点は低くなってしまうのですが、怪我の恐れもあるので、ご自身の肩が楽に回せる形を探してもらえたらと思います! 肩の可動域は個人差がありますので、肘の90度のようにこれという正解がないのが厄介ですが、怪我の予防、サーブの質を高めるためにもぜひ意識していただきたいポイントです! この楽に肩を回せる、スイングできる形で打点を高くするには体を傾ける・・・ などなどもっと詳しく知りたいという方は是非レッスンにお越しくださいませ!

野球とテニスの共通点❓❓

 皆様、こんにちは♪ 父親が巨人ファンで母親が中日ファンの長田です。 さて、本日は野球の投球動作とテニスのサーブの動作に共通点があるというお話を少しさせていただきます。 そもそも速いボールを投げたり、遠くへボールを投げることが出来るという事は、体を上手く使ってエネルギーを生み出すことが出来ているという事です。 どのスポーツにおいてもこの体の使い方というのはとても重要だと思います。 では実際に似ている動作について触れていきましょう! まずはコレです! 『肘の角度』 投球動作もサーブも肘の角度は90度が良いとされています。理由は簡単に言うと腕を前に振りやすいからです。(もっと詳しく知りたい方はレッスンで聞いてください!) また、どのタイミングで肘を90度にするの❓というお話なのですが、いわゆるトロフィーポーズ(サーブを打つ直前のタメのような状態のこと)の時です。 この時に肘を90度にするようご自身でフォームチェックをしながら素振りをしてみてください♪ 今回は『肘の角度』についてでした! 一つ一つマスターしていきましょう♪

長田、最近はまっている飲み物

 皆様、こんにちは! 好きな色は青緑系の長田です! 今日はまた最近ハマっている飲料を紹介させていただきます! 今回はコレです! 三ツ矢にほんくだもの熊本県産肥後グリーン 三ツ矢にほんくだものシリーズの最新作です! 熊本県が誇る名品「肥後グリーン」の果汁を使用したジュースで、メロンのとろける甘さと、サイダーの後味スッキリとした部分が上手く融合された仕上がりになっています! 元々メロンの味が凄く好きだというわけではなかった私ですが、メロンを好きになったのは色もあると思うんですよねー。 思えば最初にハマった(?)ラケットもprinceの名器といわれるグラファイトでした。 コレもブラックボディに入ったグリーンラインがカッコよくて…… ラケットの話をするとまた長くなってしまうので今度にします笑 皆様もラケットを選ぶ際は色に注目してみるのも良いかもですね!

全国ご当地パンフェスティバル

 皆様、こんにちは! パンよりご飯派の生粋の日本人の長田です! 南武線ユーザーの私は、用賀校の行き帰りでJR南武線武蔵溝ノ口駅を利用するのですが、実はココ、改札脇のびゅうプラザ跡地で日本各地の人気商品を集めた物産展をやっているのです! 今回は3月に開催されていた「全国ご当地パンフェスティバル」の時に購入した「ベタチョコ」について少し書かせていただきます。 用賀校の帰り道の夜に寄ったので、売り切れてしまった商品もあった中購入した「ベタチョコ」。 知る人ぞ知る山形のご当地パンだそうです! コッペパンの上にベターっとチョコがかかっているからベタチョコという商品名なのですかね? 個人的にはパサパサなイメージが少しあるコッペパンなのですが、チョコがかかっているため、そんなものは微塵も感じさせずとても美味しくいただきました! このパンなんと…… 昭和39年の東京オリンピックの年からあるそうです! 私より先輩でした笑 今では様々な種類のベタチョコがあるそうです! 皆様はご存じでしたかね? 興味のある方は調べてみてくださいね! 山形県の高畠町の「たいようパン」というメーカーさんで製造しているみたいです!

長田コーチから母の日のお話

皆様、こんにちは! もしかしたら本物より造花が好きかもしれない月曜日担当の長田です!   日本では 5 月の第 2 日曜日が母の日がですが、皆様は何かプレゼントをした or もらったでしょうか?   母の日といえばカーネーションが定番のプレゼントとなっていますが、何故なのでしょうか?   日本では、母の日はアメリカから伝わったとされている説が一般的ですね。 
 1905 年 5 月 9 日、アメリカのアンナという少女が母の死をきっかけに、 生きている間にお母さんに感謝の気持ちを伝える機会を設けるべきだ と働きかけたのが始まりとされています。 
 アンナは母親が好きだった白いカーネーションを追悼式の祭壇に飾り、参加者にも配ってそれ手向けとしました。 そこから、母が健在であれば赤いカーネーションを、亡くなっていれば白いカーネーションを送るようになったそうです。 現在では健在かどうかの区別を生まないように赤いカーネーションを送るのが一般的になったといわれています。   カーネーションの色の話、皆様はご存じでしたかね? こういうイベントももちろん良いのですが、日頃から感謝を忘れないようにするのが大切だと思いました。

久しぶりのプライベートでテニス🎾【長田】

 皆様、こんにちは♪ 昼夜の寒暖差についていけない長田です。 先日、久しぶりにプライベートにて外でテニスをしました! コートがある公園の桜です。 桜がとても綺麗でしたね🌸 この写真でどこのコートかわかる方はかなりのテニス通です! 分かった方は是非長田まで教えてください! そして、プライベートなテニスなので、普段できないことを色々と実験したのですが・・・ ①フォアハンドストロークを薄いグリップで打つ場合はテイクバック時に早めにヘッドダウンをして面を伏せると打ちやすい。 反対に厚いグリップで打つ場合はテイクバック時にギリギリまでヘッドを立てておき、一気に縦振りすると打ちやすい。 ②片手バックハンドを薄いグリップで打つ場合は、インサイドアウトのスイングで、オープンフェイスから一気に面を返すようにスピネーションすると良い。 反対に厚いグリップで打つ場合は縦振りで若干手首が撓屈から尺骨への動きがあることを理解してスイングするとよい。※手首を積極的に使う感覚はない ③サーブを正しいフォームで打つと肩の水平屈曲動作は自然と発生するが、そのためにトロフィーポーズで水平伸展をやりすぎると肩に負担がかかり、スイングもスムーズにしずらくなります。(肩の可動域が広い方は大丈夫かもしれません。) などなど、文章で伝えるには言葉が難しくなってしまい分かりづらいところもあるかと思いますので、是非レッスンにお越しくださいませ! 伝授させていただきます!

4/29(金・祝)・5/5(木・祝) 私と一緒に・・・!

こんにちは! 緑園都市の皆様をこよなく愛する永井です! 今日は、GW特別レッスン開催のお知らせです! すでに見ていただいた方も多いとは思いますが、改めて。 4/29(金・祝)・5/5(木・祝)に開催致します! 4/29(金・祝) 5/5(木・祝) 5/5には個人塾(プライベートレッスン)も行ないます! 苦手ショットの克服、マンツーマンでのラリー、皆様のご要望にできる限りお答えしたいと思います! 2枠しかないので、お申込はお早めに!! サービスエース→イベントよりお申込み下さい☆ お待ちしておりますm(_ _)m    

2022年度スタートです!

4月のレッスンテーマは、 「安定したストロークとボレーを打とう」 と、なっております! 安定したショットを打つためには常に一定の回転をかけるように心がけましょう! ( かけ過ぎにはご注意を …… ) 2022年度も宜しくお願い致します!  

春・・・

こんにちは! ここ数日暖かい日が続いていますね♪ 花粉に襲われている永井です。。。。 今日は出勤前に近所で春を感じてから出勤しました。 キレイだったので思わずパシャリ☆ キレイでした❀ P.S 加茂コーチが無事に男児を出産しましたよ~♪

3月のテーマ!です!

今月は、 『様々なボールに対しての対応力を身につけよう』 です!!! 相手にもよって回転やパワーも異なる競技ですので、少しでも自分からのミスを減らしていけるようにしましょう!! 今月も宜しくお願い致します☆  1日遅れてしまい申し訳ございません(T_T)

永井コーチに気になる質問50連発!!【高山】

緑園都市の皆様、永井コーチこんにちは! 最近、常にお腹が空いている高山です!!(笑) 初めましての方は、二俣川、武蔵小杉、金沢八景を担当していますのでよろしくお願いいたします!少し前は緑園都市も担当していました(笑) さて、今回は緑園都市のボスとして君臨している 永井コーチ に…… 気になる質問をぶつけてみました。 それでは早速・・・ ↓↓永井コーチに50の質問スタート↓↓ ①自分にしかできない特技はなんですか? サウスポーでレッスンができる(純粋な右利きです) ②好きな曜日は?理由は? 月曜日 理由は内緒です(笑) ③一日の中で一番好きな時間は? 帰宅後の1口目のビールを口にする瞬間 ④好きなスポーツは? 球技全般 ⑤お誕生日はいつ? 9月20日 ⑥スマートフォンの待ち受け画面は? 沖縄の海 ⑦パソコンのデスクトップの画面は? 一番大切な物なので・・・(気になる方は聞いて下さい) ⑧苗字はありふれているほうですか??珍しいほうですか? 多からず少なからず ⑨好きな有名人は? 最近は・・・ 岩城滉一・ローランド ⑩最近よく行くコンビニは? ファミマ ⑪↑⑩のコンビニのお勧めのお弁当は? おにぎり(ツナマヨ・明太マヨ) ⑫ほかにお勧めの一品は? 千里眼のラーメン ⑬好きな食べ物は? 不健康な物! ⑭嫌いな食べ物は? 健康そうなヘルシーな物! ⑮朝はパン派ライス派? どちらもOK! ⑯よく料理はされますか? しないです ⑰とても美人な奥様の手料理で一番好きな料理は? ・・・全部です ⑱お弁当に何が入っていたら嬉しい? 焼き肉♪とんかつ♪ ⑲アドリブは利かせられるほうですか? 柔軟に対応できる方だと思います。 ⑳最近利かせたアドリブは? 毎日がアドリブです(^_-) ㉑やめられないことは? お酒! ㉒口癖は? 悪くないですね! ㉓好きな言葉は? 明日は明日の風が吹く! ㉔好きな動物は? 犬(癒されたい・・・) ㉕今一番欲しいものは? 大きな高級車! ㉖2番目に欲しいものは? 大きな広い豪邸! ㉗今まで行った観光地の中で印象に残っていることは? 北海道での豪遊♪ ㉘今までで一番美味しいと感じた名物は? 熊本の馬刺し ㉙横浜で一番好きな場所は? もちろん緑園都市! ㉚朝起きて一番にすることは? 缶コーヒーを飲む ㉛お休みの日は何をして過ごしますか? のんびり時間に追われず自由

永井のぼやき・・・目が・・・。

 こんにちは! 最近ギックリ腰をやってしまい、徐々に復活の兆しが見えてきた永井です。 先日、健康診断を受けてきました。 血液検査、バリウム、難なくこなしたのですが・・・・・ 視力が・・・・ 右目だけが・・・・ 1.5だったのに・・・・ 0.8に・・・・。 寝る前に暗い部屋で携帯での読書が響いてしまったのかもしれません。。 ただでさえ2年前から老眼鏡デビューをしているのに(T_T) 気をつけます。 永井のぼやきを最後まで 読んで頂きありがとうございました。

2月レッスンテーマは!!

こんにちは! 寒い日が続き、着ている服の枚数がどんどん増えてきている永井です! レッスンでは皆様と一緒にホットになりどんどん脱皮していきたいと思います。 さて! 今月のテーマは・・・・ 『センターとワイドでポジションを変えよう』 ダブルスではコントロールはもちろん、立ち位置やボールのスピードも大きく影響してきますよ! 相手の状況や、ボールのコースに応じたポジションを覚えていきましょう♪ 今月も 『安全第一』、『健康第一』、『テニス第一』 で宜しくお願い致します。

電気ストーブ【長田】

 皆様、こんにちは! 最近の温風の出るヒーターについていけない長田です! まだまだ寒いが続きますねー! お風呂上がりの脱衣所なんかとっても寒いので、温風の出る小型ヒーターを設置していますが… 本当に便利な時代になったと実感しております! もちろんエアコンもありましたが、私は電気ストーブで育った世代ですので、今でもたまに電気ストーブが恋しくなります! 電気ストーブは取り扱い気をつけないといけない面もありますが、やはりダイレクトな暖かさがありますね! 学校行く前に電気ストーブの前で支度したり思い出します。 親は石油ストーブが好きだったので微妙に受け継いだところもあるのかも? 今後もハイブリッドで暖を取っていこうかと考えております! 今では石油ストーブや電気ストーブはあまり見なくなりましたが……まだまだいけると思うんですよね! 皆さんは温風ヒーター派でしょうか? それともストーブ派でしょうか?

猫電車【長田】

 皆様、こんにちは! この季節電車に乗ると、その暖かさから眠くなってしまう長田です! 今日電車に乗っていたら猫と一緒に乗車してきた方が……! 電車で猫を見るとは思ってませんでしたが、犬より猫派な私としては嬉しい限りでした! 猫は専用キャリーバッグに入っておりましたが、特に騒ぐこともなく大人しくしていました! とっても賢い猫ですね! 気になったので調べてみたところ、 JRでは ・小犬、猫、鳩またはこれらに類する小動物(猛獣やへびの類を除く)で、 ・タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内の動物専用のケースにいれたもの ・ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの ・手回り品料金は、1個につき290円です。ご乗車になる駅の改札口などで荷物をお見せのうえ、普通手回り品きっぷをお求めください。 と、なっておりました。 私も昔そうでしたが、アレルギーの方などもいらっしゃると思うので、皆がルールやマナーを守って気持ち良く利用できると良いですね!

どんど焼き【長田】

 皆様、こんにちは! 保谷に来る途中のお菓子屋さんを見て子供時代を思い出す長田です! もうすぐ1月中旬 どんど焼きの時期ですね! 決してお菓子のどんどん焼きから思い出したわけではないです! 恥ずかしながら子供の頃はどんど焼きというのは餅を焼いて食べる行事だと思っていました。 うーん……完全に間違っているわけじゃないけど……。 場所によっては左義長というみたいですね。 地方・地域によって名称が違ったり内容が違ったりするみたいですが、基本的には 門松や締め飾りなどのお正月飾り、書き初めなどを燃やして無病息災や五穀豊穣などを祈願する行事だそうです。 今でこそどんど焼きの目的や意味を理解できるものの、子供の頃は皆で集まったり何か食べたりが単純に楽しかったですね! ちょっとしたお祭り気分でした! 私のところは近所の河原でやったりしたものですが、皆さんはどうでしたかね? どんど焼きの名称や内容は違いましたかね? こんなだったよー

七草粥【長田】

 皆様、こんにちは! 最近段々と油ものでの胃もたれに恐怖している長田です! 毎年食べようと食べようと思っていて今年も忘れてしまいました…… そうです…… アレです…… 「七草粥」! 人日の節句の1月7日、いつも忘れてしまうんですよ……。 おせち料理がなくっなって通常の食事に戻った頃でどうもタイミングが合わない……。 本当はお正月で疲れた胃にちょうど良いんですけどね! そもそも材料を揃えるのもなかなか大変で…… 私の家なんかですと通常はないものばかりなのです……。 地域によっても変わるそうですが、 セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ この7つを使うものが一般的だそうです。 ここで一つずつ確認してみましょうか! セリ セリ科の多年草 鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できるそうです ナズナ アブラナ科ナズナ属の越年草 別名・ペンペングサ・シャミセングサとも言われるそうです 熱を下げる・尿の出をよくするなどの作用があるそうです ゴギョウ キク科ハハコグサ属の越年草 ハコベラ ナデシコ科ハコベ属の植物 たんぱく質が多く含まれ ミネラルとそのほかの栄養に富んでいるため 古くから薬草として親しまれているそうです ホトケノザ シソ科オドリコソウ属の一年草 スズナ カブのことです アブラナ科アブラナ属の越年草 ジアスターゼが消化を促進するそうです スズシロ ダイコンのことです アブラナ科ダイコン属の越年草 こちらもジアスターゼが消化を促進するそうです ポピュラーなものも別名で含まれていたりしますが、やはり普段なかなか目にしないものもありますね。 でも、これだけ色々入っていたらとても体に良さそうですよね!

初雪【長田】

 皆様、こんにちは! 2022年の実感がまったくない長田です! 今年の初雪は1月6日でしたね!早い……のかな? 写真は近所の公園です。 けっこう積もっておりました。 というわけで今日は雪についてです! 東京では2021年は12月26日と31日に降雪を観測したそうですが、この時は積もるほどではなかったです! 東京で最後に雪が積もったのはなんと2020年3月ということで約2年ぶりだそうです! なんか3月の雪って珍しいなぁ と、思ったので、どの月に降雪・積雪が多いか調べたところ 2月がいちばん降雪の回数が多く、積雪量だと2018年1月22日が38cm(前日からプラスで)でトップという情報が……! なんか意外でした。 個人的には12月が雪の多いイメージだったので……。 みなさんは何月が雪の多いイメージですかね?

新年のご挨拶【長田コーチ】

明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします! いつまでも正月気分でいたいコーチの長田です! 初レッスンで、仕事始めがいつからかなどお話ししていましたら、そもそもお正月っていつからいつまで?なんて話題になりましたので本日はそのあたりを探っていこうかと思います   いつまでがお正月だと思うか? で、 1 番多かった回答が 3 日までですねー。 いわゆる正月三が日ですねー。 このあたりが仕事始めの方も多いみたいですね。 私どももそうです! 次に多かったのが 7 日までです! こちらは松の内ですね! ※松の内とは、家の門に門松を飾ることからそう呼ばれているそうです 元々、松の内は 15 日までだったそうですが、関東では江戸時代に 7 日に変わったそうです ( 理由知りたい方がもしいらっしゃいましたらレッスンで聞いてくださいね! ) それが京都や大阪まで広まらなかったため、関西では今でも松の内は 15 日までど残っているところが多いみたいです。   まとめると 三が日まで派  3 日まで 松の内まで派 ( 関東 )   7 日まで 松の内まで派 ( 関西 )   15 日まで   この他にも 20 日までの二十日正月なんてのもあるみたいですね! 皆さんのお正月はいつまでですか? 是非レッスンでお聞かせください!

2022年!レッスンスタート!!

  明けましておめでとうございます! 本年も宜しくお願い致します! 本日より2022年のレッスンがスタート致しました! 今年もケガ無く、健康第一!安全第一でテニスを楽しみましょう♪ 私は昨日、4日から、 小田原校のレッスンで2022年のレッスンをスタートしました。 今回の年末年始は飲み過ぎない事を目標に過ごしました(^^)/ (新年のスタートが苦しくならないように・・・。) が、しかし・・・・ 食欲は止まらず・・・・・・。 でも出勤時の富士山から始まり気持ち良くスタートできました(*^_^*) 今年も皆様と一緒にテニスを楽しんでいきたいと思いますので宜しくお願い致します!